浜松市に拠点をおき、静岡県全域の自動車の新規登録(新車・中古車)、お引越し、結婚などによる住所・氏名の変更登録(住所変更)や、お車を知人に譲ったり、ネットオークションでの売買、相続などによる移転登録(名義変更)など各種自動車登録手続きの代行を行っております。
自動車の新規登録
ナンバーのついていない車(新車・中古車)を新たに登録する手続きです。
2017年4月から省令の施行に伴い「封印取付け委託要領」が一部改正され、私たち行政書士が行う「出張封印」の範囲が拡大されました。 名義変更、住所変更に限られたのが新規登録、リアナンバー再交付、再封印などにも対応できます。更に自動車販売者様でも行政書士の封印で行うことができるようになりました。
ぜひ出張封印をご利用ください。
👉出張封印
自動車の移転登録(名義変更)
『名義変更』とは車の所有者が変わるときに行う手続きで、正式には『移転登録』と言います。自動車の売買や相続により取得した時などに行います。 所有者が変わったら15日以内に名義登録のために『移転登録』の申請をするように法律で義務付けられております。 他人名義になったままでいると、例えば税金が前の持ち主のところにいってしまったり、事故を起こしたときなど旧所有者の所に慰謝料の請求が届いたりなど面倒が起きます。 税金・保険などでトラブルにならないように、変更が必要な事態が発生したら、速やかに手続きを行いましょう。
👉出張封印
自動車の変更登録
変更登録とは所有者・使用者はそのままで、その所有者・使用者が引越しで住所が変わったり、結婚或いは養子縁組等で氏名が変わった場合にする登録申請のことです。 引越し等により車検証に記載の住所に変更があった場合は15日以内に管轄する運輸局(陸運局)で住所変更の手続きをしなければなりません。
他県からの転入などナンバー変更のある場合は運輸局に車を持ち込みナンバーの変更をします。当事務所にご依頼の場合は出張封印によりご自宅駐車場等などでナンバーの取り付けを行います。
👉出張封印
自動車の抹消登録
登録を受けている自動車を廃車する場合は、運輸支局又は自動車検査登録事務所に抹消登録の申請が必要です。 抹消登録は大きく分けて、自動車を解体する『永久抹消登録』と、一時的に使用を中止する『一時抹消登録』のふたつがあります。 また、自動車を海外に輸出するための『輸出抹消仮登録申請』もあります。
普通車の新規登録・移転登録に必要な書類
★当事務所に依頼される場合の中古車の新規登録に必要な書類です。(参考)
必要なもの | 備 考 | |
---|---|---|
使用者と所有者が同じ場合 | 印鑑証明 | 発行から3ヶ月以内 |
委任状 | ||
使用者と所有者 が違う場合 |
使用者の住所を証する書面 | 発行から3ヶ月以内 ※コピー可 |
使用者の委任状 | ||
所有者の印鑑証明 | 発行から3ヶ月以内 | |
所有者の委任状 | ||
手数料納付書 | ※ | |
申請書(OCRシート) | ※ | |
譲渡証明書 | ||
登録識別情報等通知書 | ||
自動車予備検査証 |
発行から3ヶ月以内 保安基準適合書でも可(15日以内) |
|
自動車損害賠償責任保険証明書 | ||
車庫証明(自動車保管場所証明申請書) | ||
自動車重量税納付書(検査自動車) | ※ | |
自動車取得税・自動車税申告書(報告書) | ※ | |
希望番号申込書 受付証又は予約済詳細発行申込書 |
※希望番号取得の場合のみ 👉希望ナンバー |
|
※当事務所で書類準備・作成の場合は別途費用を頂きます。 ※登録印紙代として別途700円必要です。 ※適合証がある場合は証紙700円+1,100円必要です。 |
★当事務所に依頼をする場合の移転登録(自動車名義変更)に必要な書類です。
必要なもの | 備 考 | |
---|---|---|
旧所有者 | 車検証(自動車検査証) | |
印鑑証明 | 発行から3ヶ月以内 | |
委任状 | ||
譲渡証明書 | ||
新所有者 | 車庫証明 | 発行から1ヶ月以内 |
印鑑証明 | 発行から3ヶ月以内 | |
委任状 | ||
申請書(OCRシート) | ※ | |
自動車取得税自動車税申告書(報告書) | ※ | |
手数料納付書 | ※ | |
希望番号申込書 受付証又は予約済詳細発行申込書 |
※希望番号取得の場合のみ 👉希望ナンバー |
|
※当事務所で書類準備・作成の場合は別途費用を頂きます。 ※登録印紙代として別途500円必要です。 |
★移転登録(名義変更)で新使用者と新所有者が異なる場合に必要な書類一覧
必要なもの | 備 考 | |
---|---|---|
旧所有者 | 車検証(自動車検査証) | |
印鑑証明 | 発行から3ヶ月以内 | |
委任状 | ||
譲渡証明書 | ||
新所有者 | 委任状 | |
印鑑証明 | 発行から3ヶ月以内 | |
新使用者 | 車庫証明 | 発行から1ヶ月以内 |
住民票 | 発行から3ヶ月以内 | |
委任状 | ||
申請書(OCRシート) | ※ | |
自動車取得税自動車税申告書(報告書) | ※ | |
手数料納付書 | ※ | |
希望番号申込書 受付証又は予約済詳細発行申込書 |
※希望番号取得の場合のみ 👉希望ナンバーへ |
|
※当事務所で書類準備・作成の場合は別途費用を頂きます。 ※登録印紙代として別途500円必要です。 |
車検証上の所有者が自動車販売店、もしくは信販会社になっている場合(所有権解除)
すでにクレジット(自動車ローン)の支払いが終わっている場合は、所有権解除を行わなければなりません。いくらローンが終わったとしても、所有権解除を行わないと、車の名義変更や廃車をすることができません。 ローン完済後、速やかに所有権解除を行い、旧所有者様の委任状、印鑑証明、譲渡証をもらいましょう。すぐに売買取引&名義変更を行わない場合は、印鑑証明の有効期限もありますので、先に自分の名義に変更しておくことをお勧めします。
※クレジット(ローン)が残っている場合は、クレジットの残りを一括決済・清算処理した後での所有権解除手続きとなります。
当事務所ではローンを完済した場合の、所有権留保の解除に伴うお車の名義変更もいたしております。お気軽にご相談ください。
ローンを組んでいないのに所有者が自分でない
自動車ローンやクレジットを利用しないで車を購入したにもかかわらず、車検証の名義が自分ではなく、自動車販売店になっており、所有権留保となっている場合がまれにあります。このような場合には、無条件で所有権解除ができます。 私(当行政書士事務所補助者)は車業界に勤務しておりましたが、このような所有権解除トラブルが多々ありました。 自動車販売店と連絡を取り事情を聞くと、営業マンが勝手に判断してやったとのことで分からないとの事でした。理由は分かりませんがたまにこのようなことがありますので、お車を購入の際は、必ず車検証を確認してみてください。 また、小さな自動車販売会社だっだり、古いお車を所有権解除しないで乗っていると、販売会社が倒産していたり、移転していたりしていて連絡も取れないこともあります。早めに所有権解除をしておきましょう。
行政書士ふじた国際事務所【自動車登録報酬金額】
普通車の登録代行の報酬料金一覧 |
||
---|---|---|
新規登録 | 8,000円 | 登録印紙代900円 |
移転登録(名義変更) | 8,000円 | 登録印紙代500円 |
変更登録 | 8,000円 | 登録印紙代350円 |
書類作成 | 1,500円 | |
希望ナンバー取得 | 3,000円 |
詳しくは👉希望ナンバーへ |
出張封印代行 自動車登録+出張封印 |
15,000円 | 詳しくは👉出張封印のページへ |
※上記は浜松運輸局の金額です。その他は別途交通費がかかります。 ※重量税、取得税、検査手数料、ナンバープレート代等、別途かかります。 |
軽自動車の登録代行の報酬料金一覧 |
||
---|---|---|
新規登録 | 7,000円 | |
移転登録(名義変更) | 7,000円 | |
※上記は浜松軽自動車協会の金額です。その他は別途交通費がかかります。 ※印紙代、ナンバープレート代、書類作成代金等は別途かかります。 |
当事務所では、浜松、静岡、沼津、伊豆、富士山ナンバーへの登録に対応しております。 個人様はもちろん、新車ディーラー様、中古車販売店様、リース会社様など多くの方にご利用いただいております。 静岡県内にはもちろんのこと全国の行政書士にネットワークがありますので、全国への対応も可能ですので、ぜひ弊社にお任せください。
【普通車】ナンバープレート料金一覧(静岡県) | |||
---|---|---|---|
一般ナンバープレート料金 | |||
ペイント式 | 字光式 | ||
普通車(中板) | 大型車(大板) | 普通車(中板) | 大型車(大板) |
1,440円 | 1,960円 | 2,840円 | 5,300円 |
希望ナンバープレート料金 | |||
ペイント式 | 字光式 | ||
普通車(中板) | 大型車(大板) | 普通車(中板) | 大型車(大板) |
4,100円 | 4,840円 | 3,920円 | 6,260円 |
図柄入りナンバープレート/ロゴ入りナンバープレート | |||
ラグビーワールドカップ※ | 東京オリンピック・パラリンピック※ | ||
普通車(中板) | 大型車(大板) | 普通車(中板) | 大型車(大板) |
7,200円 | 10,600円 | 7,440円 | 11,040円 |
※寄付金最低1,000円で図柄入りナンバープレートが選べます。寄付金なしだとナンバー右上のロゴマークのみとなります。 |
【軽自動車】ナンバープレート料金一覧(静岡県) | |||
---|---|---|---|
ペイント式 | 字光式 | ||
一般番号 | 希望番号 | 一般番号 | 希望番号 |
1,440円 | 4,100円 | 4,800円 | 6,500円 |
図柄入りナンバープレート/ロゴ入りナンバープレート | |||
ペイント式のみ※ | ※寄付金最低1,000円で図柄入りナンバープレートが選べます。寄付金がない場合でも白ナンバーですがデザインはナンバー右上のロゴマークのみとなります。 | ||
ラグビーワールドカップ | 東京オリンピック・パラリンピック | ||
7,200円 | 7,440円 |
中部地域の運輸支局のご案内
静岡運輸支局 | 静岡市、島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、榛原郡 |
---|---|
沼津自動車検査登録事務所 | 沼津市、熱海市、三島市、伊東市、御殿場市、富士宮市、富士市、下田 市、裾野市、 伊豆市、伊豆の国市、賀茂郡、田方郡、駿東郡 |
浜松自動車検査登録事務所 | 浜松市、磐田市、掛川市、袋井市、湖西市、御前崎市、菊川市、周智郡 |
豊橋自動車検査登録事務所 | 豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、北設楽郡 |
岐阜運輸支局 | 岐阜市、大垣市、多治見市、関市、中津川市、美濃市、瑞浪市、羽島市、 恵那市、土 岐市、美濃加茂市、各務原市、可児市、山県市、瑞穂市、本巣市、海津市、郡上市、羽島郡、養老郡、不破郡、安八郡、本巣郡、加茂郡、可児郡、揖斐郡 |
西三河自動車検査登録事務所 | 岡崎市、碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、豊田市、知立市、高浜市、みよし市、幡 豆郡、額田郡 |
静岡県内の自動車の新規登録、移転登録、出張封印、車庫証明などお車に関することなら、経験豊富な浜松市の行政書士ふじた国際法務事務所にお任せください。
まずはご相談下さい。
お客様のニーズに合わせた手続きで行わさせていただきます。
行政書士ふじた国際法務事務所
代表 藤 田 薫
〒431-0203 静岡県浜松市馬郡町2069-2
TEL:053-592-3316 FAX:053-592-3283
E-mail:kf-1192@qk2.so-net.ne.jp